* Rubyの基礎 [#y63cd1c8]
#contents


** 言語仕様 [#e2560531]


*** コメント [#d9f36a06]
Rubyでのコメントは、#以降の部分です。これは、シェルスクリプトやPerl等と同じです。


*** 定数 [#rc62a2b7]
リテラル文字列は、C/C++や、Perlと同じく、"で囲む。\nや\tなどのエスケープ文字も使える。Perlと同様に、変数とみなせるものは変数として展開される。また、#{...}という形で、式を記述できる。

また、Perlと同様に、エスケープなしのリテラル文字列として、'で囲んだものも使える。

[...]は、配列を表し、{...}は連想配列を表す。


*** 変数 [#qd0afc43]
Rubyの変数にはいくつか種類がある。

|変数の種類|特徴|解説|
|ローカル変数|英小文字から始まる|属するスコープの外からは見えない、ローカルな変数|
|グローバル変数|先頭に$が1つだけ付く|どのスコープからでも見ることができる、グローバルな変数|
|インスタンス変数|先頭に@が1つだけ付く||
|クラス変数|先頭に@が2つだけ付く||
|クラス定数|英大文字から始まる||


*** 基礎文法 [#u3fc7076]


** クラスとオブジェクト [#r54cb30e]


** クラスの定義 [#h57a4c5f]


** オブジェクトインスタンスについて [#ha483123]


** 参考リンク [#b87a1c75]
- [[公式チュートリアル>http://www.ruby-lang.org/ja/20020310.html]]
- [[公式リファレンス>http://www.ruby-lang.org/ja/man/]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS